リバース60は審査落ちしやすい?難しくても突破する方法4選

更新日:
リバース60は審査落ちしやすい?難しくても突破する方法4選

リバース60は、60歳以上の方を対象とした住宅ローンの一種です。老後の生活に備えて快適な住環境を整える際、リバース60を利用することで必要な資金を調達できます。

ただし、リバース60を利用するには審査に通過する必要があります。審査基準はやさしくはなく、落ちてしまうことも珍しくありません。リバース60で確実に資金調達をするには、審査に通過するための対策方法を事前に確認しておくことが大切です。

本記事ではリバース60が審査落ちしやすいといわれる理由や対策方法を解説します。さらに、リバース60の利用が難しい場合に有効な資金調達方法も紹介します。

リースバックなら、「審査なし」で資金調達できます!

リースバックとは?

リバース60が審査落ちしやすいといわれる理由

リバース60は、60歳以上の高齢者が自宅を担保にして資金を借り入れるための仕組みです。資金の利用用途は住宅の購入、リフォーム、建て替えなど住宅に関することに限られています。

リバース60の審査基準は厳しいといわれており、審査に通過するのが難しいケースもあります。

審査落ちしやすいといわれる主な理由は、次のとおりです。

  • 利息の支払能力を証明できない
  • 担保にする不動産には、一定の評価額が必要
  • 住宅ローンや借入金の返済状況により判断される

それぞれの理由について詳しく解説します。

利息の支払能力を証明できない

毎月、利息のみを支払うのがリバース60の特徴です。そのため、利息を支払える能力がなければ、審査に合格するのは難しいでしょう。

銀行は支払能力がない=返済見通しがないと判断します。利息額分の支払能力を証明するには、安定した収入があることを示さなければなりません。

年金などの安定した収入が生活費以上に得られれば、支払う能力があると認められやすいでしょう。

担保にする不動産には、一定の評価額が必要

リバース60の審査判断のひとつに、担保にする不動産の評価額があります。

不動産を担保とした融資可能額は、不動産の評価額に対して約50~60%です。そのため、申込金額が融資可能額を上回っていると、審査に落ちるリスクが高くなるでしょう。

不動産評価額が低くなる物件の一例は、次の表のとおりです。

不動産評価額が低くなる物件の一例
物件の特徴 具体例
立地が悪い 生活環境が不便、駅から遠い、地方エリア
老朽化が進んでいる 築年数が長い、設備や構造が古い
管理が行き届いていない 定期的な修繕またはメンテナンスが未実施

リバース60を検討する際は、担保として提供する物件の周辺地域における、不動産価格を調べましょう。

住宅ローンや借入金の返済状況により判断される

住宅ローンやほかの借入金の残高があり、滞納している場合は審査に落ちやすくなります。

滞納は、生活費の資金繰りが苦しいことを表します。また、支払能力が返済金額を下回っていると、銀行から判断されるでしょう。

リバース60により調達した資金が、ほかの滞納している返済資金に充当されたり、新たに滞納されたりするリスクがあります。また、住宅ローンの滞納であれば、担保となっている自宅が差し押さえられてしまうでしょう。

銀行は返済できる人にしか融資しないため、滞納した借入金がある人の審査を通過させることはないでしょう。

難しくても審査を突破する方法4選

リバース60の利用の審査を通過するためのポイントを4つ紹介します。

  • 定職について安定した収入を確保する
  • 借入金はできるだけ返済しておく
  • ほかの借入金を含めた返済計画を提示する
  • すべての相続人から同意を得る

定職について安定した収入を確保する

年金以外の安定した収入源を確保できていると、審査を通りやすくなります。年金とは別の安定した収入があれば、年金のみの収入よりも返済に充当できる金額が大きく、支払能力があると判断できるためです。

年金以外の安定した収入の具体例は、次のとおりです。

年金以外の安定した収入の具体例
具体例 内容
勤続年数が長い正社員 長期勤続の場合、定年後の再雇用も見込める
自営業 事業を継続している限り収入がある
パート 正社員より収入は少ないが、毎月安定した収入が見込める

返済に充当できる金額が多いことは、支払能力の検証で有利に働きます。

借入金はできるだけ返済しておく

リバース60の審査に通過するには、既存の住宅ローンやそのほかの借入金の残高をできるだけ減らしておくことが大切です。

借入金の残高が0または少額であれば、銀行に対して資金繰りに問題がないと判断されやすくなるためです。

ただし、審査資料をよく見せるために無理をして返済をすると、将来的に資金繰りが苦しくなる場合があるため注意してください。

銀行は審査の際、借入金の内容だけでなく、申請者の資金繰りも確認します。

そのため、手元の資金をうまく使い、生活に支障をきたさない範囲で借入金の返済をおこないましょう。

ほかの借入金を含めた返済計画を提示する

リバース60の審査を受ける時点で借入金がある場合は、申込金額も含めた返済計画を提示します。

自身で返済計画を作成していれば、申込金額を含めても返済ができるか検証できるため、自信をもって審査にのぞめるでしょう。銀行側でも返済計画を検証しますが、事前に計画を立てていると好印象につながります。

ただし、返済計画は実現可能性のある計画でなければなりません。たとえば、ほかの借入先の銀行の同意なしに融資期限を延長したり、投資による収入増加を見込んだりするような内容では、審査に通過しにくくなります

自家用車の売却、生命保険の解約、家計の見直しなどを根拠とした現実的な返済計画を作成して提出しましょう。

相続人から同意を得る

リバース60の申し込みには、相続人の同意が必要です。金融機関によって同意が必要な相続人の人数は異なりますが、将来的に相続人となる可能性のある人全員から同意を得ておくと安心です。

これは、契約者が亡くなったあとのトラブルを防ぐためです。よくあるトラブルとしては、契約者が亡くなったあと、担保となっている不動産を売却する際に起こります。複数の相続人のうち、リバース60の契約について知らなかった相続人が不満を持つケースがあるのです。

銀行にとって、すべての想定される相続人から同意があることは、不動産の売却をスムーズにおこなうためのリスク回避につながります。

リバース60の審査基準を満たせない?リースバックも検討しよう

リバース60の審査落ちしやすいケースに該当したり、審査を突破する方法を利用できなかったりする人もいるでしょう。自身の状況を精査してリバース60の審査基準を満たすのが難しい場合は、リースバックを検討してみてください。

リバース60とリースバックの違いについて、表にまとめました。

リバース60とリースバックの違い
違い リバース60 リースバック
資金の性質 借入金 売却金
資金使途 住宅に関する資金 制限なし
金利負担 あり なし
住宅の居住 死後に売却 売却後に賃貸契約

リバース60と異なりリースバックは、自宅を事前に売却して賃貸契約により住み続けます。自宅を売却して資金調達できるメリットは次のとおりです。

  • 審査なしで資金調達できる
  • 資金使途の定めがない
  • 不動産価格に左右されにくい

詳細を見ていきましょう。

審査なしで資金調達できる

リースバックはリバース60の必須条件である銀行の審査がないため、収入や借入の状況に関係なく資金調達ができます。資金調達の手段が自宅を担保とした借入ではなく、自宅を売却して得た売却代金になるためです。

審査書類を事前に作成して準備する時間や審査を待つ期間がなく、資金調達までの期間を短くできます。

審査に通るか通らないかの心配がないので、気持ちに余裕をもてるでしょう。

資金使途の定めがない

リースバックで得た資金には、用途の制限がありません。

リバース60は、資金使途の条件である住宅に関する資金としてしか利用できません。銀行からも資金使途にあった支払いであるか、確認されます。

しかし、リースバックであれば、資金調達後についての確認なく、生活費や投資に利用できます

資金使途が住居に関する資金以外の人は、リースバックの利用が合っているでしょう。

リースバックなら、「審査なし」で資金調達したお金を「自由に」使えます!

不動産価格に左右されにくい

リバース60と比較してリースバックは、不動産価格に左右されにくいです。リースバックは、売却時点での不動産価格で資金調達が完了するためです。

一方で、リバース60は契約者の死後まで不動産価格が確定されず、想定した売却価格にならないリスクもあります。具体的には、不動産の地価が下落し続けると借入金との差額が広がり続け、残債が増え続けるでしょう。

しかし、リースバックは資金調達後に不動産の地価が下落しても気にしなくてすみます。死後の債務を気にする人は、不動産価格に左右されにくいリースバックを選択肢に入れてみてください。

また、リースバックを取り扱う企業は、さまざまな物件に対応しています。リバース60の審査で老朽化や立地を理由に不動産価格が低かった所有物件でも、リースバックなら対応してもらいやすいでしょう。

リースバックの魅力はわかりましたか?一括問い合わせで手間なく事業者を比較しましょう!

images images
家を売って賃貸で住み続けられる!リースバックサービスを比較検討する